デカポメ・ぽん太&預かりっこの日常ブログ♪
まだぽん太がいない頃。
一人暮らしの時は、仕事以外ではなーんにも喋らない時間の方が、当たり前に長かったです。
喋る仕事なので、その反動というか、できればあんまり喋りたくなかったってのもあるかな~?^^;
が・しかし!
ぽん太が我が家に来てからは、ホントよく喋る喋る。
妙な歌も歌うようになったし
ぽん太のおかしな行動に、声を出して笑う事もしばしば。。。
ぽん太と出逢う直前まで
犬を飼うという事の
責任とか
苦労とか
大変さとか
病気になった時の事とか
経験した事があるだけに
考えたのはそんな事ばかりで
いっぱい悩んでから
よし!!っと覚悟を決めました。
だけどね
ぽん太を迎えるまで、すっかり忘れてたんです。
楽しい事
嬉しい事
面白い事
新しい発見とか
新しい感動とか
そんなのが、本当に本当にたっっくさんあるって事を。
そうだったそうだった(o^-^o)
だからワンコを家族に迎えようと思ったんだった!
ありがとう ぽん太☆
私は忘れっぽいから、今のうちに言っておこう。
そして、これからもよろしくね(∩_∩)
↓ぽん太に応援ぽち☆ありがとうございます。
一人暮らしの時は、仕事以外ではなーんにも喋らない時間の方が、当たり前に長かったです。
喋る仕事なので、その反動というか、できればあんまり喋りたくなかったってのもあるかな~?^^;
が・しかし!
ぽん太が我が家に来てからは、ホントよく喋る喋る。
妙な歌も歌うようになったし
ぽん太のおかしな行動に、声を出して笑う事もしばしば。。。
ぽん太と出逢う直前まで
犬を飼うという事の
責任とか
苦労とか
大変さとか
病気になった時の事とか
経験した事があるだけに
考えたのはそんな事ばかりで
いっぱい悩んでから
よし!!っと覚悟を決めました。
だけどね
ぽん太を迎えるまで、すっかり忘れてたんです。
楽しい事
嬉しい事
面白い事
新しい発見とか
新しい感動とか
そんなのが、本当に本当にたっっくさんあるって事を。
そうだったそうだった(o^-^o)
だからワンコを家族に迎えようと思ったんだった!
ありがとう ぽん太☆
私は忘れっぽいから、今のうちに言っておこう。
そして、これからもよろしくね(∩_∩)
↓ぽん太に応援ぽち☆ありがとうございます。
PR
数年前、実家のある広島で起こった「広島ドッグパーク崩壊」以来、微力ながらですが保護団体さんを応援させて貰っているくらいなので、犬猫の陳列販売は大嫌いですし、生体オークションなんてもってのほかです。
なのですが、ぽん太は生体オークションに出ていた子でした。
元々は、里親を募集しているワンコを探していたのですが、独身・一人暮らしの為引渡し条件に合う筈も無く、ネット中をウロウロしてました。
そんな中、たまたま飛んだページがぽん太の売られていたオークション。
そこに写っているぽん太のあまりの可愛さに、思わすじーっと見ていたところ
「あれ?」
そこでまず不思議に思ったのが、その値段です。
ミスカラー・欠点・無駄吠え一切無しと書かれているのに、一回の交配料にも満たない金額で出品されていたんです。
※実際はミスカラー有でした。もちろん吠えます(犬なんだから当たり前です)
しかも輸送費は無料。
売り文句には、【値段下げました】
他にも安値で何匹が出品していましたが、犬種はバラバラで・・・。
なんだか嫌な感じがして、とりあえず問い合わせてみる事に。
他のワンコは産まれてませんか?といったな感じで、出品者がどういった業者なのか探ってみたところ
その方はブリーディングは行っておらず、業者専用のオークションで競り落とした子を出品しているのだと言われました。
競りでこの値段って・・・。
ぽん太が産まれた場所から、万が一売れなかった場合のこの後までの、恐ろしい図式が頭に浮かび、ゾッとしました。
その後悩みに悩んだ末、生体オークションでわんこを買う事には物凄く抵抗を感じたのですが、ぽん太を我が家に迎える事にしました。
電話では親切そうな対応でしたが、扱いは案の定(ノω=;)。。。
生後40日で最初のワクチンを打ち、我が家に来る直前になぜか6種のワクチンを勝手に打たれ、(他のわんこが病気にかかった為だとか・・・60日にもなってないのに)餌はカリカリのを食べてますと平気で言ってくる始末。
カリカリって・・・
今でさえ、ぽん太の歯はまだ全部生え揃ってないというのに(*`д´)ノ
その他に色々説明や注意を受けましたが、手渡した直後に死なれては困るから。といった感じで、全体的には穴だらけ。
私が何も知らなかったらどうなってたんだろ?と考えずにはいられませんでした。
ぽん太は無事に受け取り、涙焼けもあるし病院には結構通う事になるかもなー・・と、飼うと決めた時から覚悟もしていたので、早速獣医さんに見せたところ
「何日も糞尿の上に居たんでしょう。お腹も荒れてるし、お尻は皮膚がただれてますね。お尻の毛が短くなっているので、渡す時に慌ててウンチを取った、といった印象です」
と言われました。
悲しかったです。
だけど、変な言い方ですが、少しだけホッとしていました。
我が家ではちゃんと清潔なとこで寝かせてあげられるですもん。
あの業者・・・値段だけ見て衝動買いする人もいるんだろうなぁ・・・。
だけど、売れなければ恐らく「処分」です。
あーモヤモヤ。。。
なのですが、ぽん太は生体オークションに出ていた子でした。
元々は、里親を募集しているワンコを探していたのですが、独身・一人暮らしの為引渡し条件に合う筈も無く、ネット中をウロウロしてました。
そんな中、たまたま飛んだページがぽん太の売られていたオークション。
そこに写っているぽん太のあまりの可愛さに、思わすじーっと見ていたところ
「あれ?」
そこでまず不思議に思ったのが、その値段です。
ミスカラー・欠点・無駄吠え一切無しと書かれているのに、一回の交配料にも満たない金額で出品されていたんです。
※実際はミスカラー有でした。もちろん吠えます(犬なんだから当たり前です)
しかも輸送費は無料。
売り文句には、【値段下げました】
他にも安値で何匹が出品していましたが、犬種はバラバラで・・・。
なんだか嫌な感じがして、とりあえず問い合わせてみる事に。
他のワンコは産まれてませんか?といったな感じで、出品者がどういった業者なのか探ってみたところ
その方はブリーディングは行っておらず、業者専用のオークションで競り落とした子を出品しているのだと言われました。
競りでこの値段って・・・。
ぽん太が産まれた場所から、万が一売れなかった場合のこの後までの、恐ろしい図式が頭に浮かび、ゾッとしました。
その後悩みに悩んだ末、生体オークションでわんこを買う事には物凄く抵抗を感じたのですが、ぽん太を我が家に迎える事にしました。
電話では親切そうな対応でしたが、扱いは案の定(ノω=;)。。。
生後40日で最初のワクチンを打ち、我が家に来る直前になぜか6種のワクチンを勝手に打たれ、(他のわんこが病気にかかった為だとか・・・60日にもなってないのに)餌はカリカリのを食べてますと平気で言ってくる始末。
カリカリって・・・
今でさえ、ぽん太の歯はまだ全部生え揃ってないというのに(*`д´)ノ
その他に色々説明や注意を受けましたが、手渡した直後に死なれては困るから。といった感じで、全体的には穴だらけ。
私が何も知らなかったらどうなってたんだろ?と考えずにはいられませんでした。
ぽん太は無事に受け取り、涙焼けもあるし病院には結構通う事になるかもなー・・と、飼うと決めた時から覚悟もしていたので、早速獣医さんに見せたところ
「何日も糞尿の上に居たんでしょう。お腹も荒れてるし、お尻は皮膚がただれてますね。お尻の毛が短くなっているので、渡す時に慌ててウンチを取った、といった印象です」
と言われました。
悲しかったです。
だけど、変な言い方ですが、少しだけホッとしていました。
我が家ではちゃんと清潔なとこで寝かせてあげられるですもん。
あの業者・・・値段だけ見て衝動買いする人もいるんだろうなぁ・・・。
だけど、売れなければ恐らく「処分」です。
あーモヤモヤ。。。
まず、日本では繁殖をする人=ブリーダーになっているみたいですが、本当は全く違います。
本来ブリーダーは何種類も繁殖させたりはしないし、狭いかごに閉じ込めて飼育もしません。
ポメならポメ専門のブリーダーさんがいます。
良い種を残す為にその犬種にとって最良の環境で育てた上で自然な交配をさせ、産まれた全ての子供の行く先を自分の目で審査し、もちろん資格が無いと判断した場合は子犬は売りません。
そして、その後の指導も行い、最後まできちんと見届ける。それがブリーダーなんです。
だからブリーダーになるのも大変です。資格がいるんです。
飼う側も厳しい審査をクリアーしなければならないので、安易な気持ちでは飼えません。
こういった海外の良いブリーダーさんや、動物に関する法律等を見ると、日本がどれだけ動物に対して荒んでいて、どれだけ無頓着なのか・・・。
悲しいを通りこして、頭が痛くなります。
日本ではブリーダーの崩壊現場の凄まじさや、あまりにもひどい繁殖屋が数多くいるせいで、優良なブリーダーさんまで「悪」だと思い込んでいる人もいるようですね。
最近こういった声を本当に沢山耳にします。
店頭陳列は一切せず、子供が出来たらお知らせしますが、それまで待てますか?といった方も実際いらっしゃるのに。。。
ただやはり、優良ブリーダーとよばれる方よりも、悪質な繁殖屋の方が圧倒的に多いのは事実。
動物の扱い方や繁殖に関する法律を変える事って出来ないのでしょうか?
そんなに難しいことなんですかね?
今の状態では、「命を大切に」と言われても、全く説得力が無いんですもん。
アニマルポリスが日本にもあったらなぁ…。
本来ブリーダーは何種類も繁殖させたりはしないし、狭いかごに閉じ込めて飼育もしません。
ポメならポメ専門のブリーダーさんがいます。
良い種を残す為にその犬種にとって最良の環境で育てた上で自然な交配をさせ、産まれた全ての子供の行く先を自分の目で審査し、もちろん資格が無いと判断した場合は子犬は売りません。
そして、その後の指導も行い、最後まできちんと見届ける。それがブリーダーなんです。
だからブリーダーになるのも大変です。資格がいるんです。
飼う側も厳しい審査をクリアーしなければならないので、安易な気持ちでは飼えません。
こういった海外の良いブリーダーさんや、動物に関する法律等を見ると、日本がどれだけ動物に対して荒んでいて、どれだけ無頓着なのか・・・。
悲しいを通りこして、頭が痛くなります。
日本ではブリーダーの崩壊現場の凄まじさや、あまりにもひどい繁殖屋が数多くいるせいで、優良なブリーダーさんまで「悪」だと思い込んでいる人もいるようですね。
最近こういった声を本当に沢山耳にします。
店頭陳列は一切せず、子供が出来たらお知らせしますが、それまで待てますか?といった方も実際いらっしゃるのに。。。
ただやはり、優良ブリーダーとよばれる方よりも、悪質な繁殖屋の方が圧倒的に多いのは事実。
動物の扱い方や繁殖に関する法律を変える事って出来ないのでしょうか?
そんなに難しいことなんですかね?
今の状態では、「命を大切に」と言われても、全く説得力が無いんですもん。
アニマルポリスが日本にもあったらなぁ…。
プロフィール
HN:
かーちゃん
年齢:
15
性別:
男性
誕生日:
2009/02/28
職業:
家犬
自己紹介:
かーちゃんは【ゆきもも】
都内在住・独身・三十路。
仔犬のお世話は慣れてるけど
ポメは全くの初心者です。
かーちゃんは【ゆきもも】
都内在住・独身・三十路。
仔犬のお世話は慣れてるけど
ポメは全くの初心者です。
リンク
カテゴリー
わんこにオススメ☆
最新TB
最古記事
アクセス解析